IMG_0232.jpg

生まれて初めての海外なので、生まれて初めての機内食です。

2食+おやつの時間がありました。

機内

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0234.jpg

席と席の間隔がせまくて、ほとんどリクライニングできない。

おかげで一睡もできなかった...。

IMG_0237.jpg

FLASH ActionScript界の日本代表達と初対面&食事。なんだか変な気分。

IMG_0239.jpg

建物の中を電車が通ってた。

IMG_0241.jpg

Toronto到着後、Hiltonホテルでの明朝。
509号室。階は低いけど、それなりにいい感じ。さすがHilton。
と思ったら、いきなり非常ベルが鳴るし、アナウンスは英語で何言ってるか聞き取れないし、
消防車が何台も集まってくるし、エレベーター封鎖されるし焦った。
結局誤報だった。

IMG_0242.jpg

ホテルのインターネットが有料なので、無料でLANを使用できる図書館へ地下鉄で移動。

かなりでかい。

IMG_0247.jpg

北海道よりも緯度が高いのに、昼間はめっちゃ暑い。

ホテルのプールで日光浴している人が多かった。

IMG_0249.jpg

日本の原宿みたいなところ。

IMG_0250.jpg
FITCローンチパーティ出席の後、日本代表一行はオライリー「詳説 ActionScript3.0」の著者で有名なコリン・ムックの家へおじゃましました。(自分もちゃっかり付いて行きました)
ミラーボールが回っていたり、壁にはアートが飾られていたり、かなりおしゃれな家。
後から後から客が訪れて、にぎやかな感じでした。
FLASH Playerの開発者も来てました。
英語が理解できないのであまりわからなかったが、おそらく相当すごい人たちが集まってたんだろう。

IMG_0253.jpg
コリンの奥さんが日本人なので、コリンは日本語を話せます。かなりほっとした。
「ギザおもろいネ」とか、おもしろい日本語を使います。

IMG_0254.jpg
「SPARK」と「プログレッション」のシールを張ってくれました。

Mr. Alec Cove

「美のアルゴリズムとは何か」をテーマにしたセッション。
自然界のいたるところにそれらはあるとし、自然界の美を実際にスクリプト(アルゴリズム)で表現していました。

▼スライド資料
http://www.cove.org/ba_presentation/

IMG_0267.jpg

Mr. Mark Anders

ADOBE FLASH CATALYSTの紹介。
FLASH CATALYSTは、RIAなどのUIをスクリプトなしに構築できる。
あとは開発者がADOBE FLEXで制御すればRIAが完成する。
という内容を実践して見せてくれた。
デザイナーと開発者、それぞれに製作しやすい環境が得られることになる。

IMG_0280.jpg

カナダでは2番名に多いファーストフード店。以前、Tim Hortonという超有名なアイスホッケー選手が事故で亡くなったあと、奥さんが立ち上げたそうです。


IMG_0279 (4).jpg

こっちはコーヒーが80円くらい。安い!

IMG_0282.jpg

5つ会場があるうち、他4つの観客はガラガラ。この日本人のプレゼンに注目が集まっていました。


IMG_0289.jpg

まずはMashさんからプレゼン。
幼少期、ロスで過ごしていたということで、英語がめちゃめちゃ流暢でした。


WONDERFLの概要と、使い方が説明されました。
ユーザーによるコラボレーションで、ゲームが完成していく様は、まさにワンダフル。

▼プレゼン資料
http://maaash.jp/fitctoronto2009
http://www.slideshare.net/maaash/fitc-toronto-cool-japanese-flash-sidea-wonderflkayaccom


IMG_0291.jpg

2番手niumさん。通訳付きで、ゆっくり丁寧に説明されました。

IMG_0290.jpg

イラストつきでProgressionの概要を説明。
専門用語をあまり使わずに説明されていたので、初心者にも分かりやすい内容だったと思います。

▼プレゼン資料
http://blog.progression.jp/archives/1067


IMG_0297.jpg

3番手、数日前にTHAを退職し、スーパーニートなfladdictさん。


自身の製作事例の紹介や、最速を競ったパーティクルの紹介があり、多くのものを動かす際の考え方を発表されました
▼制作事例 http://gyre-omotesando.com/
http://www.moma.org/interactives/exhibitions/2008/elasticmind/
▼プレゼン資料
http://fladdict.net/blog/2009/05/fitc_demo.html


一人20分という制限もあり、それぞれ、とてもこの時間では言い尽くせない感がムンムンと出ていました。
そのくらい、濃い内容だったと思います。
今後、海外の方からの質問が殺到するんじゃないでしょうか。

IMG_0305.jpg
Mr. Mark Anders

IMG_0306.jpg

前半はすべてのディスプレイにFLASHプラットフォームを!というAdobeの今後の方向性が示されました。
後半は、adobe mobile packagerでApple App Storeみたいに携帯で課金アプリをダウンロードさせることができるようになるなどの発表がありました。
IMG_0302.jpg
会場は、宿泊したヒルトンホテルのB1Fにあります。
エスカレーターで降りているところ。

IMG_0301.jpg
人がゴミのよry

IMG_0261.jpg
受け付け。

IMG_0244.jpg
コーヒー、紅茶、水は飲み放題。スナック菓子食べ放題。

IMG_0264.jpg

IMG_0260.jpg
会場の周りに、いろいろな企業のブースが出ています。

IMG_0313.jpg
人形もいます。

IMG_0275.jpg
グラフィック関係の本。いろいろな国の本が集まっていました。

IMG_0276.jpg
技術関連の本。自分が最近読み始めたfriendsofedシリーズも置いてありました。
海外の本はamazonで買えますが、中身を立ち読みできないので、これは嬉しかった。

IMG_0345.jpg

Mr. Lee Fraser

IMG_0346.jpg

TVコマーシャルに匹敵するような、3Dアニメーションの作り方を解説されました。
3分クッキングのように、制作のタスクを区切って、ある程度ライブオーサリングしたら、そのタスクの完成形を出して、また次のタスクをライブオーサリングして、といった流れだったので、簡単そうに見えました。

http://usa.autodesk.com/

IMG_0348.jpg
スクリーンに、スプレーの形をしたデバイスを吹きかけるとお絵かきできます。

IMG_0349.jpg
パレットに吹きかけると色が変わります。

IMG_0351.jpg
上から見ると、ただのボードに見えますが...。


IMG_0356.jpg

Mr. RALPH HAUWERT

IMG_0359.jpg

PixelBender と Alchemyの組み合わせで、3万パーティクルの3D表現を実現する方法を解説。

▼解説、ソースなど

http://www.unitzeroone.com/blog/2009/03/18/flash-10-massive-amounts-of-3d-particles-with-alchemy-source-included/


IMG_0387.jpg

Mr. MARCOS CHIN

IMG_0389.jpg

ただの美しいイラストではなく、強い考えを持ったイラストを書くために

自身がどのように制作しているか、その過程を紹介された。

http://www.marcoschin.com/

IMG_0391.jpg
Mr. BRETT RAMPATA OF ADOBE

IMG_0392.jpg
JACKASSなのでコンテンツ自体がかなりヤバかったが、 それ以上にAIRの使い方がおもしろかった。 MSNメッセンジャーの「シェイク」を、もっと破壊的にした感じかな。 この企画はいろいろ使えそう。

IMG_0397.jpg

Mr. SHAUN HAMONTREE OF MK12

IMG_0399.jpg

007の劇中に出てくる未来型UIの制作過程と、オープニングムービーの映像を制作するまでにいろいろ作られたボツムービーを紹介された。

http://mk12.com/bond/

エプソンのマルチタッチテーブルで、近いことができそう
http://japanese.engadget.com/2009/04/21/x-desk/

夜景

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_0400.jpg

夜8時でもわりと明るい。

本屋

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_0941.JPG

本屋さん

IMG_0402.jpg

近くに美大があるせいか、デザイン本が多かった。

IMG_0940.JPG
雑誌も豊富

IMG_0405.jpg

Mr. Cliff Hall

IMG_0403.jpg

Pure MVCの、特にVisualの部分を中心に解説されました。

▼Pure MVC
http://www.puremvc.org/

IMG_0416.jpg

ユーザー同士で映像や音声をリアルタイムに共有するとき、Flash Player10の前は、

RTMPを使い、FMSを介してデータをやりとりしていたが、Flash Player10移行RTMFPが使えるようになった。その説明。

IMG_0409.jpg

どのようにしてFLEXで実現したかまで解説されていました。

▼参考資料

http://flash-communications.net/technotes/fitc2009/Player-to-PlayerCommunicationswithRTMFP.pdf

IMG_0421.jpg

Mr. DANIEL GRANATTA , Mr. ULISES VALENCIA

IMG_0419.jpg

制作事例として、ACTION CITYの制作過程が説明された。

CG映像など、webではありえないくらいの作りこみ方。

http://www.actioncity.la/

IMG_0436.jpg
Mr.COLIN MOOCK
子どものころから描いていたマルチユーザーについて語った。

IMG_0437.jpg
自身が設立した会社User1と、最初の製品、マルチユーザユーザアプリケーション・サーバー「Union」の紹介
http://unionplatform.com/

このプラットフォームはすでにMegaPhoneに取り入れられており、
携帯をコントローラーにして、マルチユーザーで遊ぶことができる。

IMG_0439.jpg
事例:携帯を使ってお絵かきする

実際に発表中にみんなで遊びました。

IMG_0442.jpg
携帯を使ってゲームをする

IMG_0443.jpg
携帯を使って投票する

IMG_0445.jpg
最後に結果が見れる。

実際に電話をかけるだけで遊べるので、かなり気楽に参加できる感じがしました。

http://www.playmegaphone.com/
IMG_0450.jpg
SIDE B はさくーしゃさんと新藤くんのプレゼン

IMG_0451.jpg
さくーしゃさんはFLARToolKitの紹介。
ARToolKitをFLASHへ移植した目的やその際の苦労など

IMG_0453.jpg

実演。スライドショーが仮想現実へ吸い込まれたところ。
他に、どのようなコンテンツに使われているかと、簡単なライブコーディングをしていました。
▼プレゼン資料
http://saqoosha.net/2009/05/04/1739/

IMG_0457.jpg
2番手新藤くん。FLASHコミュニティ「SPARKプロジェクト」の紹介。

IMG_0461.jpg
モニターが映らなくなるトラブルで苦笑い

▼プレゼン資料
http://www.be-interactive.org/index.php?itemid=469

IMG_0462.jpg
全員発表を終えてホッとする日本代表の皆さん。お疲れ様でした。

IMG_0465.jpg
Mr. JARED FICKLIN OF FROG DESIGN

IMG_0464.jpg
物理の実験のように、音が空気を媒介し伝わる様子を見て、音の基礎を学んだ。

屋台

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_0467.JPG
いたるところにホットドック屋さんの屋台がでています
IMG_0468.JPG
ゴージャスすぎ

IMG_0480.JPG
世界一高い展望タワー。
いい目印になった。
IMG_0510(1).jpg
ナイアガラの滝。吸い込まれそう。
IMG_0675.JPG
ナイアガラのアイスワインは有名だそうです

IMG_0698.JPG
TTC地下鉄の改札

IMG_0699.JPG
TTCの地下鉄・バスはTokenというメダルで乗れます。
これはToken自販機。1枚、約200円。
どの目的地へもToken1枚で行けます。

IMG_0700.JPG
TTCの路面バス。地下鉄から乗り換える際は、
地下鉄を降りる時にもらえるtransferというチケットを渡せば、
無料で乗り換えができます。


IMG_0933.JPG
街には、ほとんどコンビニはないのですが、数店セブンイレブンがありました。
雑誌やジュース売り場はほとんど日本と同じです。

IMG_0931.JPG
カップのコーヒーがセルフサービスで売っています。
カナダのコーヒーは激安なので、その対策だろうか。

IMG_0932.JPG
他の飲み物や、ホットドックもセルフサービス。

CUNE

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_0934.JPG
まさかカナダでCUNEの商品に出会えるとは!
日本でもあまり見かけないのに...。
昔はよくCUNEのコロスTシャツ着てました。
http://www.cune.jp/

リス

| コメント(0) | トラックバック(0)
IMG_0948.JPG
街でちらほらリスを見かけました。
人が近づいても逃げたりしません。日本の鳩みたいなものだろうか?

Adobe Edge 2009年5月 FITC Toronto 2009 レポート
http://www.adobe.com/jp/newsletters/edge/may2009/Fcontent/index.html